じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【宮之浦岳④】太古の森は雷雨のち晴れ!(高塚小屋→ウィルソン株→トロッコ道→荒川登山口)

◆2023年4月15日(土)/3日目

3日目、下山日。

からしっかり降っている。

ゆうべもすごい雷雨だったもんな。

鹿児島行きの飛行機は19時発。

さっさと下山して

町で時間をつぶすことにしよう。

 

■4時30分すぎ

起床。軽い朝食をとる。

 

■6時05分

高塚小屋を出発。

 

バイバイ、縄文杉

 

■6時40分

夫婦杉。

 

■6時45分

展望台が見えてきた。今度は何杉?

 

大王杉でした!

縄文杉が知られるまでは最大の屋久杉と

いわれ「大王」の名前がついたとのこと。

中は空洞なんだって。

樹高24.7m・周囲11.1m・推定樹齢3,000年。

 

どんどん下る。

縄文杉から下は元気な観光客が歩く道とあって

とても整備されていて歩きやすい。

こんな雨の日は助かるな。

 

登山道が川になりつつある。

傾斜も急になってきた。

雨も強く、雷のおまけつき。

二人とも無口になって怯えながら

歩く時間が続く。

 

■7時20分

ウィルソン株に着いた。

 

樹高4m・周囲13.8m・推定樹齢2,000年の切り株。

「おじゃましまーす!」

 

切り株の中、もう、川になってんじゃん!

(振り返ってみると下山中で、

ウィルソン株前後が一番雨が強かった)

お社にお参りして、例のアレを探す。

 

「ここじゃない・・・」

「木のふちから見上げてたはず・・・」

ザックが邪魔だし、足元は川だし

ポイント探しがしづらいわ。

 

「ここだーーー!」

お社の対角付近、幹にへばりつくように

しゃがみこんで撮影。

 

雨がものすごい勢いで吹き込んでくる。

レンズに雨が直撃だー!!

水中カメラが大活躍しております。

 

■7時30分

ウィルソン株を後にする。

いよいよ登山道が川になってきた。

 

渡渉。水かさが増してきてるけれど、

飛石がちゃんと水面から出ていて良かった!

(渡ってから振り返る。左が上流)

 

「この道で合ってるよね?」

足を止めてよーくみると、正面に小さく

ピンクリボンを発見!

ここはマジで川かと思った。

 

すごい勢い!

帰宅後調べてみると、この時間帯、

宮之浦地区で約30mm/時間の降雨だった。

 

「早くトロッコ道に出ないかな・・・」

 

約10分後、待望の線路がーー!

橋を渡ったところが線路の終点。

 

■7時55分

大株歩道入口に着いた。

橋を渡り、トイレ休憩。

 

ダンナは今回、履きやすさを重視して、

年季の入った靴をチョイスした。

そのため、予想通り靴中が浸水・・・

靴下を絞って、靴にたまった水を捨てて

靴下を履き替える。

と、そこに縄文杉日帰りツアーの人たちが

一斉に休憩所に入ってきた。

と同時に、おばさんがなぜか半ギレで、

荷をまとめているダンナをぐいぐい押しのけ、

ベンチの細いスペースに割り込んできた。

せめて一言あればね・・・気分が悪くなった。

 

■8時20分

気持ちを切り替えて、休憩所を出発。

さっきまで雷雨の中、誰一人会うことなく

心細く歩いていたのに急に雰囲気が一変。

 

橋の下は濁流です。

 

雨も小降りになったし、

あとはトロッコ道を歩くだけ。

すんごく気持ちが楽になった。

 

ポイントと左奥はスイッチバック

 

「吽形は台風で倒れてほとんど見えないよ」

とすれ違いのガイドさんに教えてもらった。

よーく見ると下の方にソレっぽい倒木が

あったけれど、それが吽形なのかは定かでない。

 

実はトロッコ道を傘を差して

歩いてみたかったんだ。

 

橋を渡るごとに川幅が広くなっていく。


「三代杉」は樹高38m・周囲4m。

樹齢1200年だった一代目の倒木に

二代目が育ち1000年後に伐採。

その切り株に推定樹齢は350年の三代目。

すごく立派な杉だけど、屋久島では「小杉」だね。

 

まだまだトロッコ道は続く。

雨はすっかり上がったみたい。

時折、日射しが差し込むことも。

 

■9時50分

小杉谷山荘跡の立派なトイレ。

 

■9時55分

楠川別れ。

ロッコ道を離れ山に入ると白谷雲水峡へ。

白谷雲水峡を歩いてからもう10年。

あの日、太鼓岩からながめた宮之浦岳

登る日が来ようとは!感激ひとしおだ。

■10時25分

小杉谷集落・小中学校跡。

 

小杉谷橋を渡る。

 

うっすら青空が見えてきた。

 

出たーー!欄干のない橋。

 

雲水峡っぽい。

 

電柱を久しぶりに見た気がする。

 

また欄干がない。

高所恐怖症のダンナ、嫌がる。

 

沢だった流れが立派な安房川に成長。

 

サクラツツジ。淡いピンクがいい。

 

濁流が滝のようになって爆音をたてている。

 

遠くにトンネルの光を見た時、

嵐の海で灯台を見つけた船乗りの

気持ちが分かったような気がした。

そのことをダンナに話すと

「分からん!」と一蹴された・・・

 

橋を渡るのもこれでラスト!

 

「いよいよ・・・!」

 

「見えたーーー!!!」

 

■11時15分

荒川登山口に到着。

荒川登山口は携帯の電波は入るし

トイレはウォシュレット。

山を下りてきたと、実感!

 

レインを脱いだり、濡れたものをまとめたり

タクシーに乗車する準備を整え、

2泊3日の屋久島縦走をもう一度振り返る。

 

■12時00分

高塚小屋で一緒だった山岳会の方たちが

予約していたタクシーに相乗りさせてもらう。

タクシーの中でも話がはずみ、

安房の町まで楽しい時間を過ごさせていただいた。

本当にありがとうございました。

また京都の町で、どこかの山で

お会いできるといいな。楽しみにしています。

 

下山後は山岳会の方々とタクシーの運転手さん

おすすめの「かもがわ」で。

トビウオの唐揚げとつけあげ、カメノテ

お刺身定食には屋久島名物がてんこ盛りだった!

安房のバス停が目の前なのも便利!)

 

空港に戻り、目の前にある「まんてん」で汗を流す。

 

■19時00分

昨晩と、今朝の鹿児島行き1便は

天候不良で欠航だったが、今日の19時便は

約10分遅れで出発してくれた。

下山は雨に降られたけれど、それも屋久島。

晴れの日も、雨の日も、楽しい山行だった。

帰宅して調べると、平地での日積算降水量は

1日目0mm、2日目80mm、3日目62.5mm!

予備日なしのスケジュールで

滞りなくこなせたのは何よりの幸いだった。

すごく、満足だ!!

 

▼ひとつ前の記事へ

【宮之浦岳③】誰もいない縄文杉!静寂に佇む屋久島の主(山頂→高塚小屋⇔縄文杉) - じぶんの一歩

■今回のコースタイム

●1日目

【所要時間】約1時間35分

(休憩時間 15分含む)

14:55 紀元杉

15:25 淀川登山口(休憩①)

15:40 淀川登山口出発

16:30 淀川避難小屋

●2日目

【所要時間】8時間45分

(休憩時間 約1時間15分+立ち休憩含む)

04:40 淀川小屋

06:00 展望所(休憩①)

06:15 小花之江河

06:25 花之江河(休憩②)

06:45 花之江河出発

07:00 黒味分かれ

07:30 投石湿原

07:35 投石平

09:00 栗生岳

09:18 宮之浦岳山頂(休憩③)

09:45 宮之浦岳出発

10:30 平石

12:00 新高塚小屋(休憩④)

12:25 新高塚小屋出発

13:25 高塚小屋

-------------------------

14:25~15:00 縄文杉見学

高塚小屋から片道約10分

●3日目

【所要時間】5時間10分

(休憩時間 約35分)

06:05 高塚小屋

06:40 夫婦杉

06:45 大王杉

07:20 ウィルソン株(休憩①)

07:30 ウィルソン株出発

07:55 大株歩道入口休憩所(休憩②)

08:20 大株歩道入口休憩所出発

09:55 楠川別れ

10:25 小杉谷小中学校

11:15 荒川登山口

 

■コース上のトイレ

【●=既設トイレ 無印=携帯トイレブース】

淀川登山口●、淀川小屋●、花之江河

翁岳分岐、新高塚小屋●、高塚小屋●

夫婦杉、ウィルソン株、翁杉、

大株歩道入口●、小杉谷山荘跡●、小杉谷

荒川登山口●←ウォシュレット!

 

■主な費用

・飛行機

成田⇔鹿児島往復  18,920円/2人

※手荷物15㎏×1人追加含む

※14,797円分ドコモポイント利用

 →不足分4,123円/2人のみの支払い

鹿児島⇔屋久島   30,512円/2人

・バス

空港→合庁前  400円/1人

合庁前→紀元杉 990円/1人 

・タクシー

相乗りさせてもらったので1000円/1人

 

■今日の温泉

縄文の宿まんてん  1,600円/1人

・ちょっとお高いがタオルセット付手ぶらでOK

・空港から徒歩1分

・営業は15時から

・露天風呂、ドライサウナ、水風呂あり

・とてもきれい

・リラクゼーションルームでまったりできる

・湯上りのたんかんシャーベットが美味しかった