じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【多峯主山】冬の里山を楽しむ

◆2017年2月11日(土)
今日は飯能の多峯主山
のんびり出発で、のんびり歩こう。
 
■12時10分
飯能中央公園前を出発。
イメージ 2
 
 
■12時15分
まずは天覧山へ。
イメージ 3
 
 
■12時20分
天覧山中段までは舗装路。
ここから先は土の道に。
イメージ 4
 
 
岩場コースの十六羅漢
イメージ 5
 
 
岩場だけど、ちゃんと階段になってる。
イメージ 6
 

■12時25分
あっという間に天覧山
イメージ 7
 
 
ささっとふもとの町を見下ろして、
多峯主山へ向かう。
イメージ 8
 
 
階段を下りきったところは、
入の谷津田
木のチップがふかふかだ。
イメージ 9
 

■12時40分
見返り坂。
イメージ 10
 
 
クサリ場も!
イメージ 11
 

■13時00分
多峯主山山頂到着!
イメージ 12
 
 
山頂では、以前来た時よりも
ステキな眺望が待ってました!
筑波山方面。
イメージ 1
 
山頂に居合わせた地元のおじさんたちの
説明によると、
お向かいの日和田山と高指山の間に
見えるのは男体山!!
その右手には遠く那須の山々も!
イメージ 13
 
 
富士山だけが雲に入ってしまっていた。
残念!
でも手前の御岳&大岳山は手に取るよう。
雪が降ったおかげで
ケーブルカーの線路が白く縦に伸び、
その左に山上集落がよく見えている。
イメージ 14
 
 
おじさんたちの説明はまだまだ続く。
「大山の山頂の神社も見えてるよ」
「あれが、房総半島だよ」
ランドマークタワーも見えてるんだぞ」
などなど。
説明を聞きながらランチタイムを楽しんだ。
(ダンナ作:おにぎりとキムチスープ)
イメージ 15
 

■14時00分
帰路では、山頂で双眼鏡を貸してくれた
おじさんが
「案内するよー」
「せっかくだから、来た道と違う道を通ろう」
と先導してくれた。
イメージ 16

■14時10分
常盤平を経て、雨乞い池。
薄氷の下に金魚が泳いでいた。
イメージ 17
 
 
おじさんの説明によると、
草の先端が白くなっているのは
鹿が食べたあととのこと。
イメージ 18
 
 
これはコウヤボウキというらしい。
「おじさん、よく知ってるなー」
「説明しなれてるなー」
と思っていたら、ボランティアガイドを
されている佐藤さんという方だった。
「どうりで!」
イメージ 19
 
早々と花をつけていた馬酔木。
イメージ 20
 
 
葉っぱの模様は虫が這ったあと。
この写真ばかりを撮っている方を
以前案内したと、佐藤さん。
イメージ 21
 

■14時50分
見返り坂との分岐を左に折れ、
飯能駅近道へ。
イメージ 22
 
 
佐藤さんのガイドのおかげで
とても楽しい山あるきになりました!
ブログには載せきれないほど
たくさんのことを教えて下さり、
どうもありがとうございました。
イメージ 23
 
 
 
■15時00分
天覧山登り口到着。
これは佐藤さんが
今日のお土産にと持たせてくれたもの。
良い香りのくろもじ、
蔓蟻通し(蔓一両)とコケ。
イメージ 24
 
 
こんな風にしてみました!
イメージ 25
 
イメージ 26
 
■今回のコースタイム
【所要時間】約2時間50分
(休憩時間約1時間含む)
12:10 飯能中央公園前駐車場
12:15 天覧山上り口
12:20 天覧山中段
12:25 天覧山山頂
12:40 見返り坂
13:00 多峯主山山頂(昼食)
14:00 下山開始
14:10 雨乞い池
15:00 天覧山上り口
 
■コース上のトイレ
飯能中央公園・展覧山中段・山頂直下