じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【剱岳②】早月尾根に挑め!(早月小屋→剱岳山頂)

◆2017年8月5日/2日目

■4時50分
いよいよ頂きを目指す朝がやってきた。
テント場を通り抜け、
昨日とよく似た樹林帯の急坂からスタート。イメージ 2

今日は登るごとに視界が開けていく。
楽しみだ!
イメージ 3

スタートから約20分。
小屋があっという間に小さくなった。イメージ 4
 
木がどんどん低くなっていく。イメージ 5
 
そして周りの山々に朝日があたりだす。
ニコニコマークの雪形は奥大日。イメージ 6
 
朝らしい、やわらかい光だ。イメージ 7
 
■5時30分
標高2400m通過。
 
■5時40分
私たちも朝日に照らされる。
ハイマツの稜線に出た。
剱の山頂もクッキリ!イメージ 8
 
■5時50分
気持ちのよいハイマツの稜線歩きは束の間。
岩稜帯にいよいよ突入するようだ。イメージ 9イメージ 10
 
「えーーこれを渡れって!?」
「この木、大丈夫かいな!?」イメージ 11
 
信じて渡るしかない。イメージ 12
 
昨日と同じで休む間なしの登り。
立ち休憩でしのぐ。イメージ 13
 
■6時15分
標高2600m。
ここはちょっとした広場みたいになっていた。
10分ほど休憩。
朝弁当のおいなりさんをつまむ。
 
■6時25分
休憩終了。
まだ雪がこんなに!イメージ 14
 
標高2600mの休憩ポイントは
上からみるとこんかんじ。イメージ 15
 
マツムシ草だ!イメージ 16
 
ひたすら核心部へ向かって
登り続ける。イメージ 17イメージ 18
 
右手に室堂を見下ろす。イメージ 19イメージ 20
 
「はぁ・・・まだまだ続く・・・」イメージ 21
 
登りきっては振り返る。イメージ 22
 
■7時25分
標高2800m通過。イメージ 23
 
高まる緊張。イメージ 25
 
上の方に豆粒のような登山者が見える。
あのピークを越えるのか・・・イメージ 24イメージ 26
 
歩く右手には、
室堂や立山北アルプスの峰々が見渡せる。
絶景だーー!!イメージ 27
 
左手には白馬と剱の岩塊。イメージ 28

■7時55分
いよいよ核心部に突入!
シシ頭に出た。
中央の平らな岩は、写真やテレビで見るより
谷側に傾斜があった。
割れ目にそって足を置いた。イメージ 29イメージ 30
 
足の置き場を見極めて、
一歩一歩慎重に・・・
左は100mくらい切れ落ちている。イメージ 31
 
ここは段差が大きい。
補助の鉄杭が1本打ち込んであった。イメージ 32
 
■8時00分
約5分ほどでトラバース終了。イメージ 49
 
シシ頭を抜けると、別山尾根を行く
登山者の列が見えた。
昨日すれ違った下山の方いわく、
「山頂はすごい人だよ」
別山からいっぱい登ってくるから」
カニのたてばい、よこばいは
1時間待ちだってさ」
その点、早月尾根は人がまばらで
自分のペースで登ることができる。イメージ 33
 
ここを登りきると、イメージ 34
 
いよいよラスト!
カニのハサミ!イメージ 43
 
■8時10分
約50m続くクサリのスタート地点に到着。
見上げると岩が迫りくる。イメージ 35イメージ 36イメージ 37イメージ 38
 
まだまだ!
イメージ 39イメージ 40イメージ 41
 
■8時25分
クサリが終わる・・・!
もうちょっと!イメージ 42
 
「あっ!別山尾根との合流点!」イメージ 44
 
■8時30分
早月・別山分岐通過。
2600mから続いた岩場の緊張が終わり、
山頂のごとくうれしかった。イメージ 45
 
分岐からは、
別山尾根からの人たちと一緒に登ってみた。イメージ 46
 
山頂のお社がどんどん大きくなる・・・!イメージ 47
 
立山の奥に槍穂が見える。
雲が湧きはじめてきたけど、
何とか間に合った!
やっぱり槍穂が見えるとうれしい。イメージ 48
 
■8時40分
剱岳、登頂。
この山頂に立つ日がこようとは・・・!イメージ 1