じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【尾瀬ヶ原】ニッコウキスゲがゆれている~お花多め

◆2020年7月19日(日)

水芭蕉、盛夏の朝もや、紅葉、

そして残雪。

いろんな表情の至仏山尾瀬ヶ原

歩いてみたけれど、

なかなか機会に恵まれなかったのが

ニッコウキスゲのシーズンだった。

 

予報によると、尾瀬エリアの午前中は

梅雨の晴れ間とのこと。

これは、チャンス到来!!

 

■4時40分

戸倉第1駐車場の車の数は6割くらい。

4時30分頃から乗り合いタクシーは

人数が揃い次第どんどん発車していたので、

駐車場バス停には、登山客は、

ほとんど残っていなかった。

私たちは並ばずして始発のバスに乗車した。

 

林道途中のゲートに早く着いてしまったので

先発のタクシー数台といっしょに

5時までオープンを待つことになった。

結局、先発のタクシーもバスも、

鳩待峠に着くのは同じ時間だった。

f:id:Westyumi:20200720234206j:plain

 

■5時10分

鳩待峠駐車場に到着。

f:id:Westyumi:20200721173317j:plain

 

■5時40分

休憩所のベンチで朝食をとっているうちに、

すこしずつ空が明るくなってきた。

「朝もやは晴れ」というし、

さあ、期待して出発!

f:id:Westyumi:20200721173504j:plain

 

静かだー。誰もいない。

すーっと伸びる木道が先まで見える。

f:id:Westyumi:20200721173748j:plain

 

水芭蕉スポットも葉っぱだらけ。

f:id:Westyumi:20200721174131j:plain

 

川上橋のたもとに咲いていた

ヤマオダマキ

f:id:Westyumi:20200721174338j:plain

 

■6時45分

ついに人影を見ることなく、

山の鼻に到着。

ビジターセンターでどんなお花があるか

勉強してから湿原に出たかったけれど、

まだ時間が早く、閉まっていた。

f:id:Westyumi:20200721175613j:plain

 

尾瀬ヶ原へ。

f:id:Westyumi:20200721175837j:plain

 

ワタスゲはそろそろ終わり。

f:id:Westyumi:20200721180132j:plain

f:id:Westyumi:20200721180223j:plain

 

ふりむくと、

青空と至仏山がくっきり。

こんな青空ひさしぶりに見たなぁ。

f:id:Westyumi:20200721180354j:plain

 

「あー、このナスみたいなやつ・・・

前も見たなぁ。何て名前?」

→オオマルバノホロシでした。

f:id:Westyumi:20200721180642j:plain

 

燧ヶ岳方向は雲多し。

それにしても空いている。

今日は梅雨の晴れ間の日曜日なのに。

こんなに人のいない尾瀬は初めて。

f:id:Westyumi:20200721181348j:plain

 

足元にはいろんなお花が咲いていて

目を楽しませてくれる。

トキソウ

f:id:Westyumi:20200721181559j:plain

 

▼つぼみが開いたばかりのトキソウ

f:id:Westyumi:20200722225405j:plain

 

カキツバタ

f:id:Westyumi:20200721220808j:plain

 

オニシモツケ

f:id:Westyumi:20200722233213j:plain

 

逆さ至仏と、

f:id:Westyumi:20200721220214j:plain

 

逆さ燧。

再来週は燧ヶ岳を登る予定。

雨が降りませんように・・・!

f:id:Westyumi:20200721220620j:plain

 

■7時30分

貸し切り状態の牛首分岐に到着。

ちょっと休憩。

f:id:Westyumi:20200721221203j:plain

 

今年の山旅のおともは、消毒ジェル・・・

※ビジターセンターやトイレなどには

アルコールが設置されてました。

f:id:Westyumi:20200721221305j:plain


■7時40分

牛首出発。

東電小屋方面へ。

f:id:Westyumi:20200721222438j:plain

 

■8時00分

橋をわたるとすぐ。

黄色が目に飛び込んできた!

f:id:Westyumi:20200721222638j:plain

 

「これだよ、これーーー!」

「これが見たかったんだーーー!!」

f:id:Westyumi:20200721223205j:plain

 

これは写真大会開始しないとですね!

f:id:Westyumi:20200721223413j:plain

f:id:Westyumi:20200721223515j:plain

f:id:Westyumi:20200721223942j:plain

 

東電小屋に向かいます。

f:id:Westyumi:20200721224141j:plain

 

■8時25分

逆さ燧ポイントその2。

鏡になった水面。

f:id:Westyumi:20200721224255j:plain

f:id:Westyumi:20200721224713j:plain

 

地塘のフチを彩るキンコウカ。

尾瀬ヶ原一面に咲いていて、

とってもキレイ!

f:id:Westyumi:20200721224856j:plain

f:id:Westyumi:20200721232632j:plain

 

にょきにょき育つミツガシワ。

f:id:Westyumi:20200721225220j:plain

 

モウセンゴケも色鮮やかに。

f:id:Westyumi:20200722231441j:plain

 

■8時35分

ヨッピ吊橋を渡る。

f:id:Westyumi:20200721225728j:plain

 

おがくずがまだ残る、出来立ての木道。

f:id:Westyumi:20200721230023j:plain

f:id:Westyumi:20200721225838j:plain

 

東電小屋まであともうちょっと!

f:id:Westyumi:20200721225958j:plain

 

■8時50分

東電小屋に到着。しばし休憩。

ひとつ残念だったのは、

楽しみにしていたタイ焼きが

食べれなかったこと。

今シーズンは休止なんだって。

f:id:Westyumi:20200721230142j:plain

 

■9時25分

東電小屋出発。

すこし小高い場所にある東電小屋から

見下ろすこの景色、好きだなぁ。

f:id:Westyumi:20200721230421j:plain

 

■9時40分

ヨッピ吊橋まで戻ってきた。

竜宮小屋は今シーズン休業しているのもあり、

何より、もう一度ニッコウキスゲ

見たかったので、来た道を戻ることにした。

 

■9時55分

ニッコウキスゲの群落手前で

2頭のシカに遭遇した。

この柵のおかげでキスゲの群落や、

湿原の植物を楽しめてるんだと思う。

f:id:Westyumi:20200721231810j:plain

 

柵とキスゲの群落。

柵の向こうはあまり花は咲いていない。

食べられちゃった、ということかな。

f:id:Westyumi:20200722225043j:plain

 

時間のせいか、人が少し増えてきた。

f:id:Westyumi:20200721232128j:plain

 

歩荷さんも。

f:id:Westyumi:20200721232308j:plain

 

ニッコウキスゲと一緒に

いろんな花が咲いている。

しゃがんで撮って、

立ちあがっては立ちくらみ、

の繰り返し。

 

▼カラマツソウ

f:id:Westyumi:20200721232413j:plain

 

ノアザミ

f:id:Westyumi:20200721232439j:plain

 

▼ミズチドリ

f:id:Westyumi:20200721232723j:plain

 

木道近くに咲いている

コバギボウシの花は

どれもなぜかあっち向いて咲いていて、

うまく写真がとれなかった。

f:id:Westyumi:20200721234031j:plain

 

大満足の

ニッコウキスゲの群落をあとにする。

f:id:Westyumi:20200721234406j:plain

 

■10時30分

ヒツジクサの花が咲き始めたころ、

牛首を通過した。

f:id:Westyumi:20200722230420j:plain

 

すっかり夏空。

手の甲がかゆい。日焼けしちゃったかな。

f:id:Westyumi:20200722230617j:plain


足元の植物を見て歩くうち、

気になっていたことがある。

このちっちゃい白い花、もしかして、

モウセンゴケの花?

→後でビジターセンターで確認。

正解でした!

f:id:Westyumi:20200722231939j:plain

 

食虫植物のイメージとはかけ離れた

かわいらしさ。直径1センチくらい?

モウセンゴケの花は初めて見たなぁ。

f:id:Westyumi:20200722232138j:plain

 

地塘もそろそろ終わり。

山の鼻が近づいてきた。

f:id:Westyumi:20200722233232j:plain

 

■11時20分

山の鼻に戻る。

ここで持参のカレーライスを食べよう!

f:id:Westyumi:20200722233930j:plain

 

食後、ビジターセンターへ。

掲示板の温度計は23度だった。

中へ入って花の名前チェックをする。

こんな風に展示してくれてます。

f:id:Westyumi:20200722234235j:plain

 

■12時15分

山の鼻出発。

ビジターセンターに山の鼻~鳩待峠間に

ギンリョウソウがあると掲示されていたので

探しながら歩いてみたけれど、

見つけることはできなかった。

(以前仙丈ケ岳で見たっきりで

もう一度見たいと思っている)

このエイリアンの頭みたいなのは

オオレイジソウ。

f:id:Westyumi:20200722235210j:plain

 

■13時10分

鳩待峠到着!

久しぶりによく歩いた!

f:id:Westyumi:20200722235455j:plain


ぐずつく空模様、

度重なったダンナの体調不良、

そしてコロナ・・・

もう3ヵ月以上も山から遠のいてしまった。

山の体力も無になり(むしろマイナス)、

増えたのは体重だけと焦る今日この頃。

少しずつ歩きはじめないと・・・!

f:id:Westyumi:20200723000247p:plain

 

■今回のコースタイム

【所要時間】約7時間30分

(休憩時間 約1時間40分含む)

05:40 鳩待峠

06:45 山の鼻

07:30 牛首(休憩①)

07:40 牛首出発

08:35 ヨッピ吊橋

08:50 東電小屋(休憩②)

09:25 東電小屋出発

09:40 ヨッピ吊橋

10:30 牛首

11:20 山の鼻(昼食)

12:15 山の鼻出発

13:10 鳩待峠

 

■コース上のトイレ

鳩待峠、山の鼻、東電小屋

 

■主な費用

戸倉・鳩待峠バス片道 1000円/1人

戸倉第1駐車場    1000円/24時間