◆2022年11月19日(土)
なんと今年3度目の北横岳。
少々寒いけど、今日は快晴!

■11時00分
坪庭のランドマーク、キツツキからスタート。

八ヶ岳、南ア、中央ア、北ア。全部見えてる!
やっぱりここは、こうでなくちゃ。

今日は娘も一緒 ♪
昨晩、信州割を利用して茅野市のホテルで
温泉&ビュッフェ三昧。
少しだけでもカロリーを消費しなくては!

日の当たらない場所は雪が凍ってる。

つづらの登り。空が青くて気持ちいい。

雪が多くなってきたところで、

■11時45分
北横岳ヒュッテに到着。ここでトイレ休憩。

■11時55分
登山再開。

「これを登れば山頂!」っぽいけれど

まだ少しだけ階段がある。

■12時05分
北横岳南峰。

くるっと見渡して北峰に向かう。

■12時10分
北峰到着。

先週登った浅間山の外輪山。
「蛇骨から仙人岳の稜線は良かったな〜」
あれやこれやと、登った山を見るのって
楽しいよね。

私たちが山を眺めまくっているので、
娘が待ちくたびれております。

■12時20分
南峰へ戻る。

■12時25分
南峰でお茶にする。最高の眺望!

コーヒーを飲んでいるうたに、
いつの間にか山頂は貸切となっていた。

■13時00分
下山開始。

山頂から北横岳ヒュッテまでの区間、
”滑るの恐怖症”の私だけ軽アイゼンを使用。
(せっかく持ってきたからね)
この日は、登山者の4割程がチェーンスパイクや
軽アイゼンを装着していた。
ただ、ヒュッテ下は岩道が多く
軽アイゼンはかえって歩きにくいかと思う。

■13時15分
北横岳ヒュッテを過ぎる。

北八ツ名物の苔が雪に埋もれようとしてる。

足元の雪がなくなってきた。

日の当たらない鞍部の橋はまだ白い。
「コワイ色だ・・・」

縞枯山を見ながら坪庭を横切る。

■14時00分
ロープウェイ山頂駅に戻る。

山麓駅で大好物の
こけももクリームチーズと
こけももロールケーキをいそいそと買いに走る。
ここでしか食べられないからね。
今日はお持ち帰りまで買ってしまった。
カロリーを消費しにきたのか、
ゲットしにきたのか⁉
最高の眺望に恵まれ、最高の一日だった。
![]()
■今回のコースタイム
【所要時間】約3時間00分
(休憩時間 約60分含む)
11:00 ロープウェイ山頂駅
11:45 北横岳ヒュッテ(トイレ休憩)
12:05 北横岳南峰
12:10 北横岳北峰(休憩②)
12:25 北横岳南峰(休憩③)
13:00 下山開始
13:15 北横岳ヒュッテ(トイレ休憩)10
14:00 ロープウェイ山頂駅
■コース上のトイレ
ロープウェイ山麓・山頂駅、北横岳ヒュッテ
■主な費用
北八ヶ岳ロープウェイ(往復) 2100円/1人
→JAF割で1900円になる
→全額信州割specialを利用