じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【白馬三山③】百花繚乱!(白馬鑓ヶ岳→鑓温泉→猿倉)

◆2016年8月7日(日)/2日目
■9時40分
名残惜しいが、下山。
鑓温泉を目指す。

イメージ 2
イメージ 3


赤い山肌に近づいたところで、

イメージ 4


■9時55分
鑓温泉分岐到着。
左へ下りる。

イメージ 5


下りるとすぐに駒草の群落!

イメージ 6

 

この道もお花があふれていた。
イメージ 7

 

ナナカマド。

下りてきたんだなあ。

イメージ 8


右手の景色。

イメージ 9

 

左手の景色。
目を楽しませてくれるなー。

イメージ 10


あそこで休憩しよう!

イメージ 11


■11時00分
休憩場所の目の前にはお花畑が。
オレンジはヤマユリだろうな。

イメージ 12


紫はいったい何の花?

イメージ 13


■11時10分
休憩終了。
足元の指示は次の通り。
「この先鎖場ストックをザックに着けて
両手をしっかり使えるようにしましょう!!」
ストックをしまって出発。

イメージ 14


ここにも指示。
「この先滑ります ~略~ 慎重に」
※このあたりで猿が出現。猿にも要注意!

イメージ 15

 

■11時15分

ごく小さな沢を渡って、
靴底がぬれたところで、

イメージ 16


鎖場がはじまった。
足場が狭く、岩がすべる。

イメージ 17

 

また靴底が濡れる。
イメージ 18
イメージ 19


鎖場終了。木段にホッとする。

イメージ 20

 

木段を下りたところで、鑓温泉小屋が見えた!

イメージ 21


ホッとしたのも束の間だった。
ラストには、細くてスリップしやすくて
ちょっと谷に傾いた道が待っていた。

イメージ 22


■11時45分
白馬鑓温泉小屋到着!

イメージ 23
イメージ 24


さあ、待ってましたの温泉タイム!
秘湯、鑓温泉だーー!
開放感抜群の混浴露天風呂。
受付前のよしずの隙間や
下のテント場や登山道からも
けっこう見えちゃう。
女性は水着を着ればOK。
でも男性はみんな裸なので入るタイミングによっては・・・
ご想像ください。

イメージ 1


私は内風呂へ。
わずかながら内風呂の方が高所にあるみたい。
内風呂といっても天井はなく
なかなかの開放感。
少し熱めのいいお湯だ!

イメージ 25


■12時55分
着替えをすませ、お昼を食べて
(今年はカップ麵のみの販売)
猿倉へ向け下山再開。
右を流れているのはあったかいお湯だった。

イメージ 26
イメージ 27

「暑い!」
天気が良すぎて、標高が下がってきて
「暑い!」
イメージ 28

■13時20分
雪がなくなったトラバース道。
イメージ 29

■13時35分

崩沢。
イメージ 30

絶対にスリップできない!
緊張を強いられる。
イメージ 31

またまた「暑い!」
イメージ 32

私は手だけ。
とても冷たくて気持ちいい。
イメージ 33

■13時45分
杓子沢。
イメージ 34
イメージ 35

小日向のコルまで続く道が見渡せた。
「長いなーー」
イメージ 36

また登るんだから、
下りなくていいのに・・・
イメージ 37

この先で熱中症の方を追い越した。
後に県警に救助され無事だったとのこと。
この日は白馬鑓ヶ岳で熱中症の方を含め、
3件も遭難があったらしい。
途中、荷揚げだと思っていたヘリは
ケガ人を運んでいたのかもしれない。

この稜線の上が小日向のコル。
それほど長くはないものの、
この登りはつらかった。
陽射しがジリジリつきささり、
疲労で足が重い。
ダンナの頭には濡れタオルが巻かれている。
イメージ 38

■14時55分
小日向のコル通過。
ここからはひたすら下るだけ。
でもあと2時間はかかるのか・・・
イメージ 39
イメージ 40

あじさいだ!
かなり下りてきたことを実感する。
イメージ 41

■16時15分
水芭蕉平付近までくると、
すっかり歩きやすい道に。
イメージ 42

とうとうブナ林に入った!
イメージ 43

■16時40分
昨日の道にやっと出た!
イメージ 44

■16時55分
猿倉到着!
もうヘトヘトだ。
今回、杓子岳を巻いたのは大正解だった。
登っていれば後半の疲れは倍増、
時間も小一時間押していたはず。
ヘトヘトだけではすまなかったかも。
イメージ 45

山の要素がぎっしり詰まった白馬三山。
雪渓を越え、
お花が絶えず咲き誇る道を歩いていく。
山頂を味わい、温泉につかる。
すべてが本当に素晴らしかった。
 
←【お花編】もどうぞ

f:id:Westyumi:20191219214338p:plain


■今回のコースタイム
●1日目
【所要時間】約8時間30分
(休憩・受付約1時間45分+各所で立休憩含む)
07:40 猿倉出発
08:45 白馬尻到着(休憩①)
09:10 白馬尻出発
11:10 大雪渓終了
12:10 昼食(休憩②)
12:40 出発
13:05 避難小屋
14:05 村営白馬岳頂上宿舎到着(休憩③)
14:25 村営白馬岳頂上宿舎出発
14:45 白馬山荘到着(受付)
15:25 白馬山荘出発
15:40 白馬岳山頂
16:00 下山開始
16:10 白馬山荘到着

●2日目
【所要時間】約10時間10分
(休憩・入浴約1時間30分+各所で立休憩含む)
05:06 ご来光
06:45 白馬山荘出発
07:30 最低鞍部通過
08:00 杓子岳巻道
09:05 白馬鑓ヶ岳山頂直下分岐(雷鳥見物)
09:15 白馬鑓ヶ岳山頂到着(休憩①)
09:40 白馬鑓ヶ岳山頂出発
09:55 鑓温泉分岐
11:15 鎖場
11:45 白馬鑓温泉小屋到着(入浴・昼食)
12:55 白馬鑓温泉小屋出発
14:55 小日向のコル
16:55 猿倉到着

■主な費用
猿倉駐車場        無料
白馬山荘1泊2食   9,800円/1人
ケーキセット      800円/セット
生ビール        800円/1杯
頂上宿舎ジュース    400円/1本
白馬鑓温泉小屋ジュース 400円/1本
白馬鑓温泉小屋カップ麵 400円/1個

■今日の温泉
白馬鑓温泉       500円/1人
・絶景の混浴露天風呂。女性は水着持参で
・夜間1時間だけ露天風呂は女性専用になる
・女性専用内湯もあり
・足湯もあるよ

八方の湯        800円/1人
・猿倉から一本道で便利
・露天風呂からは白馬三山が見える
・強アルカリ性のお湯でお肌ツルツルに