じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【西吾妻山】草紅葉渡る秋風(天元台コース)

◆2017年9月30日(土)

五竜に続いての紅葉登山は南東北へ。
今年一番の冷え込みと強風、
眺望のない山頂にいささかテンション低めで
歩き始めたけれど・・・
なかなかどうして!
「こんなに草紅葉が堪能できるとは!」
うれしい誤算の西吾妻だった。
 
■10時00分
天元台ロープウェイ乗車。
今日は、毎時00分、20分、40分で運行。
五竜での筋肉痛が若干残っているので、
高低差の少ない山形側からのルートを選択。
イメージ 2
 
リフトに乗り継ぐ。
ここに来る途中、
磐梯山付近では真っ黒な雲に弱雨が降っていて
どうなることかと思ったけれど、
青空が見えてきた。
でも、風が強く、とんでもなく寒い!
イメージ 3
 
防風防寒のためフリースやレインを着込んで、
「しらかば」リフト、
「しゃくなげ」リフトを乗り継いでいく。
イメージ 4
 
キラキラ光るすすきの穂。
イメージ 5イメージ 6
 
ラストの「つがもり」リフトは、とても長い。
ほぼ貸しきり状態なのもあって、
余計に寒さが身にしみる。
イメージ 7
 
標高があがっていくにつれ、
きれいに色づいていく木々。
イメージ 8
 
■11時00分
ロープウェイと長いリフトを乗り継ぐこと
小一時間。
標高1820mの北展望台へ到着。
すっかり冷え切った!
イメージ 9
イメージ 10
 
■11時25分
樹林帯を抜け、かもしか展望台。
イメージ 11
 
すぐに小さな湿原の木道がはじまった。
イメージ 12
 
みごとな草紅葉!
「おー!いいねーーー!!」
そういえば今シーズン初の草紅葉。
イメージ 13
イメージ 14
 
■11時35分
左ルート(人形石方面)は復路で歩こう。
右ルートへ。
イメージ 15
 
ゆるやかに下っていくと、
イメージ 16
 
「うわーーーっ!」
広々とした湿原が現れた!
イメージ 1
イメージ 17
 
「すごい!チングルマの大群落!」
他にもたくさんの高山植物
咲き誇っていた名残があちらこちらに。
「夏はめちゃくちゃキレイだろうなーー!」
イメージ 18
 
湿原があるとは知っていたけれど、
こんなに広いと思っていなかった。
高層湿原好きの私たちはすっかりゴキゲン♪
イメージ 19
 
湿原を過ぎると登山道に水が流れ出した。
イメージ 20
 
■11時55分
大凹(おおくぼ)の水場だった。
イメージ 21
 
ここからは湿ってすべりやすい
岩場の登山道に。
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
 
■12時15分
登りきったら、また湿原。
梵天岩がもう目前。
イメージ 25
 
左手奥には、
明日登る、安達太良山!!
イメージ 26
 
梵天岩全景。
イメージ 27
 
梵天岩へは向かって右側から回り込んで行く。
梵天岩の一帯は、
ルートを示す印が消えかかっていて、
どこを歩くのか、わかりにくかった。
イメージ 28
 
■12時25分
梵天岩到着。
イメージ 29
 
梵天岩には登らず、そのまま進んでいく。
イメージ 30
 
途中にあった
きれいな赤に染まったもみじ。
イメージ 32
 
■12時35分
吾妻神社前のだだっ広い岩の広場に出た。
神社は帰りに通る予定。
岩の広場の左手奥にある、山頂へのルートへ。
イメージ 31
イメージ 33
 
目の前の西吾妻へのびる道を行く。
イメージ 34
 
小さな湿原を抜け、
イメージ 35
 
ぐじゃぐじゃの道を越え、
イメージ 36
 
樹林帯に入ると山頂はもう近い。
イメージ 37
 
■12時50分
西吾妻山山頂到着!
福島側から登ってきた方々と合流し、
記念写真の順番待ちをしている間に
晴れてきた!
イメージ 38
イメージ 39
 
山頂には10分ほど滞在し、
西吾妻小屋へ向かう。
イメージ 40
 
磐梯山が見える!
雨があがったんだ。
イメージ 41
イメージ 42
 
■13時10分
西吾妻小屋前でランチタイム。
風が強くて寒いけれど、
小屋の中でランチももったいない。
2本ある木道の1本を拝借して腰を下ろした。
イメージ 43
 
■13時45分
吾妻神社へ向けて出発。
小屋から約5分。
左手に飯豊の山がどーんと見えてきた。
飯豊の山は、いつか登りたい山のひとつ。
「待ってろよーーー!!」
イメージ 44
 
吾妻神社が見えてきた。
イメージ 45
 
■14時00分
吾妻神社到着。
眼下に広がるのは、米沢の街。
イメージ 46
 
神社前から見る西吾妻山
ひとしきり眺望を楽しむ。
イメージ 47
 
西吾妻山の右手に視線を移すと、
西吾妻小屋と頭だけ出す磐梯山
そういえば吾妻連峰は、計算上、
スカイツリーが見える北限だとか。
写真に捉えられるのは
いつの日になるのかな?
イメージ 68
 
■14時10分
梵天岩横通過。
イメージ 48
 
向かいの山肌のキツネ色は
全部草紅葉の湿原!
イメージ 49
 
復路は右手に安達太良山を見ながらの
木道歩き。
イメージ 50
 
急な湿った岩の下りがはじまった。
イメージ 51イメージ 54
 
■14時30分
大凹の水場通過。
すぐに何度目かの木道に入る。
イメージ 52イメージ 53
 
■14時50分
人形石への分岐。
イメージ 55
 
分岐すぐは笹が目立つ道。
イメージ 56
 
笹にかわり、
ハイマツが目立ちはじめたら、
イメージ 57
 
人形岩が見えてきた。
ここも吾妻神社の前と同じ、
見晴らしのよい岩の広場。
イメージ 58
 
■15時00分
人形石にある「吾妻山高度指導標」。
谷川岳山頂と同じ、1936m!
イメージ 59
 
「どこから下りるんだ!?」
赤い三角の標識を見つけて、
リフト乗り場へ最後の下り。
イメージ 60
 
雨が降っていたのかな?
この道の岩も湿ってすべりやすく、
ぬかるみだらけで気をつかう。
イメージ 61イメージ 62
 
かもしか展望台への道に出た。
イメージ 63
 
■15時30分
北展望台に戻る。
リフト乗り場のおじさんが教えてくれた。
「今の気温は6度、風速は10m弱かなー」
ということは体感温度は氷点下!
「どうりで寒いはず・・・」
秋を通り越して、
冬を感じた山歩きになってしまった。
イメージ 64
 
朝と同じくフル装備で、リフト乗車。
いやな空模様。
「リフトが終わるまで降りませんように」
イメージ 65イメージ 66
 
厚い雲の下、夕暮れの山々の重なり。
イメージ 67
 
リフトを降りたとたん、
ついに雨が落ちてきた!
ダッシュしたおかげで
16時20分発のロープウェイに
ギリギリ間に合った。
 
ロープウェイ駅からすぐの温泉で温まり、
うす暗くなった米沢から、
安達太良山へと車を走らせた。
 
つづきはこちら!
イメージ 69
■今回のコースタイム
【所要時間】約4時間30分(北展望台基点)
(休憩時間 約1時間10分含む)
10:00 ロープウェイ乗車
11:00 北展望台
11:25 かもしか展望台
11:35 人形岩分岐
11:55 大凹の水場
12:25 梵天
12:35 吾妻神社前
12:50 西吾妻山山頂
13:10 西吾妻小屋前到着(昼食)
13:45 西吾妻小屋前出発
14:00 吾妻神社
14:10 梵天
14:30 大凹の水場
14:50 人形石分岐
15:00 人形石(吾妻山高度指導標)
15:30 北展望台
16:30 ロープウェイ下車
 
■コース上のトイレ
ロープウェイ駅・北展望台リフト乗り場
西吾妻小屋
 
■主な費用
天元台高原
・駐車場             無料
・ロープウェイ&リフト往復 3,500円/1人
 ※JAF割引で3,150円/1人になった
 
■今日の温泉
白布森の館          395円/1人
米沢市森林体験交流センター内にある
・アメニティは石鹸のみ
・洗い場4人分、こじんまりとした湯船
・団体さんとぶつかると居場所がなく不運
・ちょうど貸しきり状態だったので、
 質素なつくりが逆に好印象だった
・白布温泉の旅館の立ち寄り湯は16時までで
 終わるところが多い