じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【鉄砲木ノ頭・三国山】富士山雲隠れ・・・

◆2017年12月2日(土)
すっかり冬。
「冠雪した富士山が見たいなー」
登りおさめになるかもしれない今回は、
山中湖と富士山の大展望がすばらしい
鉄砲木ノ頭(明神山)へ!
 
■10時00分
山中湖交流プラザきららの駐車場を出発。
駐車場からすぐの
登山口は三国山ハイキングコース入口バス停の
すぐとなり。
イメージ 2
 
イメージ 3
イメージ 4
霜踏みしながらゆるゆると歩いていく。
イメージ 5
■10時20分
車道を横切る。
イメージ 6
 
パノラマ台にあがる道は他にもあったが、
目の前にあったので進んだこの道は
倒木が2ヶ所あった。
イメージ 7
カヤトの向こうに
パノラマ台の看板がチラッと
見えてきた。
イメージ 8
 
 
イメージ 9
■10時25分
パノラマ台。
それにしても、天気予報が外れすぎ!
テレビでも、ネットでも一致して
15時ごろまでは晴天のはずだったのに・・・
「なんてこった!」
イメージ 10
■10時30分
山頂へ向け出発。
パノラマ台に車を停めて
ここから歩く人もちらほらいた。
鉄砲木ノ頭の外観は若草山みたいやね。
イメージ 11
 
イメージ 12
高度があがるにつれ、
どんどん成長する霜柱。
イメージ 13
 
写真右、山中湖のほとりの
緑色のテニスコートがある施設が
出発地の山中湖交流プラザきらら。
「どんどん雲があつくなってくる・・・」
イメージ 1
 
■11時00分
鉄砲木ノ頭(明神山)山頂到着。
イメージ 14
 
楽しみにしていた
山頂からの大展望は皆無!
しかも、風花まで舞いだす始末。
イメージ 15
富士山が見えていれば、
切通峠を経て高指山をまわる予定だった。
でも、この空模様なので
距離の短い三国山へ行き先変更。
イメージ 16
視界は今ひとつだが、
空気がリンとしていて冬らしく、
それはそれで気持ちいい。
イメージ 17
つぶつぶの火山灰の道を
ザクザク歩く。
イメージ 18
■11時15分
三国峠に出た。
イメージ 19
三国山へ登り返す。
イメージ 20
枯れ葉でふかふかだ。
イメージ 21
 
イメージ 22
■11時35分
三国山山頂に到着。
イメージ 23
三県境(山梨・静岡・神奈川)の
三角点にタッチ!
イメージ 24
 
三角点には
「甲斐國」「相模國」や「駿河國」の文字が。
ほかの二面には
「御料地境界点」「甲第一号」とあった。
イメージ 26
 
イメージ 25
 
寒々しい山頂で腰を下ろし、
榛名山で味をしめた
フリーズドライのにゅうめんで暖をとる。
イメージ 27
天気がよければ高指山をまわり、
随所で何枚もの富士山の絶景写真を
撮って楽しんでたはず。
でも今日は残念な天気なので、
山頂にある三県の標識でも撮ってみよう。
イメージ 28
イメージ 29
惜しい!
静岡県も赤い「鳥獣保護区」の標識があれば・・・
イメージ 30
管轄は「東京」営林局なのね。
イメージ 31
■12時00分
下山開始。
イメージ 32
 
 
イメージ 41
 
陽が当たっているのは鉄砲木ノ頭。
イメージ 33
イメージ 34
■12時20分
三国峠通過。
イメージ 35
パノラマ台までは車道を利用。
イメージ 37
イメージ 36
■12時40分
パノラマ台まで戻る。
復路は倒木のない道で
車道に出ることができた。
イメージ 38
■13時00分
三国山ハイキングコース入口バス停到着。
麓の気温は2度だった。
 
下山後は名物に舌鼓を打ち、
家路に着いた。
イメージ 39
イメージ 40
■今回のコースタイム
【所要時間】約2時間50分
(休憩時間 約30分含む)
10:10 三国山ハイキングコース入口バス停
10:25 パノラマ台
11:00 鉄砲木ノ頭(明神山)山頂
11:15 三国峠
11:35 三国山(休憩)
12:00 下山開始
12:20 三国峠
12:40 パノラマ台
13:00 三国山ハイキングコース入口バス停
 
■コース上のトイレ
山中湖交流プラザきらら・パノラマ台
 
■主な費用
山中湖交流プラザきらら駐車場 300円/1日