じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

張掖・絶景の宝庫②!平山湖大峡谷の33m超の垂直ハシゴ

◆2018年5月19日(土)/2日目
今日は張掖の絶景を満喫する日。

午前中は、街から北へ56km、
東洋のグランドキャニオン
「平山湖大峡谷」へ。
ここは2014年に公開されたばかり。
高速道路もトンネルも建設中とあり、
観光客もまだ少なく、
静かに歩きながら壮大なスケールを
実感できる素晴らしい大峡谷だった。
 
大峡谷の絶景ハイキングは、
地平まで続く自然の造形あり、
そそりたつ岩壁あり、奇岩あり・・・
驚きの33.5mのハシゴのおまけつき!
 
ホテルの窓から張掖の街を見渡す。
いい天気だ!
昨日はわからなかったけれど、
街からは祁連(きれん)の山並みが見えるんだ。
イメージ 17
 
ホテル裏の食堂で朝ごはん。
とろみのついたスープの具沢山の麺は7元。
イメージ 18
 
店の前の道路はまだ工事が始まったばかり。
張掖の街は発展中なんやね。
イメージ 37
 
 
■8時00分
宿泊の張掖市内のホテル前に
今日お世話になる、
おばちゃんドライバーがお迎えにきてくれた。
※個人旅行なので、平山湖大峡谷へは
車のチャーターしか行く方法がなかった
 
■8時30分
張掖の街が遠く小さくなってきた。
建設中の高速道路を左に見ながら、
未舗装の道を走る車は山間部に入った。
ちらほら丹霞地形を見つけることができた。イメージ 2
 
ひと山越すと広い大地。
おばちゃんドライバーは、
けっこう飛ばし屋さんだった。イメージ 3
 
■8時50分
平山湖大峡谷に到着。イメージ 4
 
観光サービスセンターで入場券を購入。イメージ 5
 
ゲートをくぐって、駐車場。
「広いーーー!」
イメージ 6
 
人が集まるまで20分ちょっと発車待ち。
園内シャトルバス乗車率7割くらいで
やっと発車となった。
ここから15kmほど先の第1展望台へ。イメージ 7
 
■9時35分
第1展望台に到着。
バスを降りると・・・
正面に広がるは、大絶景!イメージ 8
 
ここは「九龙汇海」という名がついている。
そのいわれは、案内板で。イメージ 19
 
左手は遠く連(きれん)山脈まで
見晴らすことができる。
ただただ、見とれるばかり・・・!イメージ 9イメージ 20
 
さて。
バスを降ろされたのはいいけれど、
ここからどうすればいいのかよく分からない。
「バスが一緒だった観光客に
ついて行くしかないか」
と歩き出した時、
英語が堪能なスタッフの女性が散策ルートを
説明してくれた。
「第1展望台→第2展望台→大峡谷入口
→ハシゴか迂回ルート経由→大峡谷出口」
の順でまわり、出口にバス停があるとのこと。
1時間半くらいのハイキングになるらしい。イメージ 10
 
■9時40分
ハイキングスタート!イメージ 11 イメージ 1
 
■9時50分
第2号展望台に到着。
九龙汇海に突き出た場所にあるので
ぐるっと300度、見渡せる。イメージ 12イメージ 13
 
第2展望台は行き止まりなので、
来た道を戻る。イメージ 14
 
左手にこんな絶景を見ながら歩く。
「なんてステキなんだろう!!」イメージ 15
 
途中、木道を右に折れ、
大峡谷入口へ向かう。イメージ 16イメージ 17イメージ 18
 
この時は分からなかったが、
前方の建物が「大峡谷出口」のバス停だった。
峡谷に入らずにバスに乗り、
入場ゲートに戻れるようにもなっていたんやね。イメージ 21
 
標識に導かれて大峡谷入口へ向かう。
もしかして・・・
下の方に見えるあの階段を歩くのか!?イメージ 22
 
■10時10分
やっぱりそうでした!
入口からはひたすら階段を下りていきます!イメージ 23
 
まだまだ下りる。イメージ 24
 
振り返ってみる。イメージ 25
 
こんどはハシゴのような階段。
急なので後ろ向きで下りてみた。
(前向きでも足をナナメに置けば下りれるよ)イメージ 26
 
何本かのハシゴ階段を下りて、
「谷底についたかな?」イメージ 27
 
見上げても、上は見えない。イメージ 28
 
「あ、まだ下りるんやね・・・」イメージ 29
 
谷底はまだ800m先だそうで。イメージ 30イメージ 31
 
岩が迫る!
はさまれそう!
イメージ 32
 
■10時30分
道が平らになった。
谷底を歩く。イメージ 33イメージ 36イメージ 34イメージ 59
 
■10時35分
突然、風に揺れるタルチョが現れた。
ここで道は2手に分かれるが、
どちらも「大峡谷出口」のバス停がゴール。
タルチョの下で休憩していたグループは
「左はせまいよ~~!」と私たちに伝え、
道をまっすぐ歩いていった。イメージ 35
 
「どれくらい狭いんだろう?」
ハシゴもあるみたいだから、
ちょっと様子を見に行ってみよう。
好奇心にかられて、左に折れる。
「あんまりな状態なら引き返そう」イメージ 37
 
すぐに、先行のご夫婦が苦戦していた。イメージ 38
 
足場は一番下に3段のハシゴだけ。
その上は自力で登らないといけないが、
手がかり、足がかりが
これといって見当たらない。
その上、砂岩の岩肌はズルズル滑る。イメージ 39
 
「どうしよ~???」
あちこちに手を置いたり、足をかけたり
しばし、悩む。
結局、私は両壁に手足をつっぱりながら
三点支持の要領でよじ登った。
このコース一番のテクニカルな難所だった。イメージ 40
 
そして、「うわっ!せまっ!」イメージ 41
 
頭上注意!
イメージ 42
 
狭小通路を抜けたと思ったら、
予想をはるかに超える天まで続くハシゴが出現!
「戻るのも難路。
なら、一段一段確実に登ってみよう」
先行のご夫婦が先を譲ってくれたので、
躊躇するヒマもなく、ハシゴに手をかけた。イメージ 43
 
何の補助もなしに、ここまで長いハシゴを
ハイキング道で登らせるとは・・・!!
さすが中国!
日本では考えられない!イメージ 44
 
「槍の最後のハシゴの3倍はあるな・・・」
と思いながら、途中、セミのように
ハシゴにしがみついたまま、休憩。
(緊張もプラスされ、2度休憩をとった)
後からハシゴの長さを調べたら、
33.5m、傾斜は85度!
体感値とそうズレはなかった。イメージ 46
 
ホッとしたのも束の間。
まさかの2本目!
イメージ 45
 
2本目の長さは槍×2ってところかな。
ということは20m前後かと。
実は、登るよりも、この写真を撮る方が
コワかったりする。
イメージ 47
 
■10時50分
ハシゴコースを抜けた。
緊張から開放される。
標高約2500mでの予期せぬ運動に
すっかり息が切れてしまった。
タルチョの分岐からたったの15分。
この15分は、とても長く感じた。
イメージ 48
 
しかーし。
階段がまだまだ続く・・・
イメージ 49
 
もう、谷底は全く見えない。
イメージ 50
 
この広がりも見納め。
イメージ 52
 
■11時05分
大峡谷出口バス停。
出発直前のバスにかけこみ乗車した。
イメージ 51
 
車窓から。
ドットのような草。
イメージ 53
 
■11時25分
ゲートに到着。
イメージ 54
 
次の目的地はこの旅の目玉、七彩丹霞!
工事中の未舗装高速道路で
市内方面へ戻る。
イメージ 55
 
連(きれん)山脈は2000kmもあるらしい。
そのほんの一部分が青空の下、
真一文字に並び、
その下に張掖の街が
小さい塊になって見えていた。
イメージ 56
 
■11時20分
入場ゲートに戻る。
次の目的地、七彩丹霞へ向かう。
  
 ←つづく
イメージ 57
 
■今回のスケジュール
【ハイキング所要時間】約1時間30分
08:00 張掖市内出発
08:50 平山湖大峡谷ゲート到着
09:35 第1展望台
09:50 第2展望台
10:10 大峡谷入口
10:30 谷底
10:35 ハシゴルート分岐
11:05 大峡谷出口
11:25 平山湖大峡谷ゲート
 
■主な費用
・平山湖大峡谷    130元/1人
 (入場料100元+乗車票30元)
・車チャーター  450元/1日