じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【大山】初詣でごった返す阿夫利神社

◆2014年1月12日(日)

厚木での所用の空き時間を利用し、

駆け足で大山を訪ねてみることにした。

ケーブルカー駅へ続く道路は

参拝客が大勢押し寄せ、

バスやマイカーで大渋滞。

やっとこさで駐車場に入り、

予定より1時間以上遅れてのスタートとなった。

■11時20分

ようやく歩き始める。

おやおや、最初からなんか楽しい気分♪

イメージ 1


■11時40分

大山ケーブル駅から阿夫利神社駅までは

ケーブルカーを利用。

イメージ 2


■11時55分

阿夫利神社駅から歩いてすぐ

神社への階段が見えてきた。

イメージ 15


阿夫利神社下社で参拝してから出発!

イメージ 14


■12時10分

神社からは雷ノ峰尾根を登ることにした。

イメージ 3


■12時30分

見晴台にはベンチがあり、

多くの方たちが休憩を取っていた。

今日は、時間が限られていたので先を急ぐ。

イメージ 4


■13時10分

尾根をひたすら登る。

イメージ 5イメージ 6


■13時35分

山頂に近づくにつれ、雪が多くなってきた。

いつの間にかすっかり雪道。


■13時40分

山頂ー!

本社に参拝してから、記念撮影。


相模平野をながめながら

家から持参したお弁当を食べる。

イメージ 8


■14時20分

本坂(表参道)から下山開始。

イメージ 10


■14時35分
下山道の雪はいつしかなくなり、
ぬかるみの道に変わっていた。
途中、富士見台からうっすら富士山が見えた。
時間が押し押しなので
軽アイゼンを装着したまま、急いでかけ下りた。
イメージ 11

■15時05分
下社が見えてきた!
すべって転ぶことなく下りてこれてよかった!
イメージ 12
帰りのケーブルカーも乗車待ちの
行列ができていた。
今日の山は部活のようだった。
ちょっと、もったいなかったなあ。イメージ 13

■今回のコースタイム
【所要時間】約3時間
12:10 阿夫利神社下社出発
12:30 見晴台通過
13:40 山頂(昼食)
14:20 下山開始
14:35 富士見台
15:05 阿夫利神社下社到着

■主な費用
大山ケーブルカー往復 1,240円/1人
駐車場        1,000円/1日