じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【富士山】日本一!(吉田ルート)

◆2016年9月10日(土)
どこへ行っても富士山が見えると
なぜだかとてもうれしい。
ついつい「見えるかな?」と探してしまう。
最初に「登ってみたいな」と思ってから
四半世紀・・・
子育てしているうちに
世界遺産となった富士山は、
登山道大混雑のニュースばかり。
ついつい後回しになっていた。

でも先週、北岳間ノ岳の稜線からながめた
富士山があまりにきれいだったので、
「やっぱり登ってみよう!」
と思いたった。
登山シーズンも最終日。
すべりこみセーフで頂上を目指す!

イメージ 2


金曜日、仕事を早く済ませ
20時過ぎに
富士スバルライン五合目駐車場到着。
駐車率6~7割程。
「停めれてよかったーー」
車内で夕飯のお弁当を食べてすぐ
ぐっすり眠った。

■3時45分
3時起床。
身支度を整え駐車場を後にする。
満車になったのは何時ごろだったのだろう?

イメージ 3


■3時50分
協力金をおさめて、
無数の流れ星の下、
歩き始める!

イメージ 4


■4時25分
六合目・2,390m。
安全指導センター到着。
夜でも注意喚起のアナウンスが
何ヶ国語かで鳴り響いていた。
さすが、富士山。

イメージ 5


東の空が焼けている。
これは期待できるぞ!!
街の灯も見えてるね。

イメージ 6

 

■5時19分
御来光!
イメージ 7イメージ 8

朝陽はあたりを赤に染める。
イメージ 9イメージ 10イメージ 11

■5時35分
七合目・2,700m。
最初の小屋、花小屋から見た
樹海と雲海。
どちらの海も豊かな自然!
イメージ 12

登山道が岩場に変わった。
イメージ 13

■5時45分
七合目トモエ館通過。
名物のチャイ200円に心惹かれるが
まだ登り出してすぐだったので
我慢してしまった。
「飲んでおけばよかったなー」
 
■6時40分
鳥居荘通過。
天気の良い閉山日。
小屋閉めの作業があちこちで
はじまっていた。
今日は布団も気持ち良く干せるね!
イメージ 14イメージ 15

さっきから上に見えるのは・・・明太子??
イメージ 16イメージ 18

明太子の正体は
(太子館の)寝袋でしたーー!
イメージ 17

■7時15分
八合目・3,100m。
太子館通過。
イメージ 19

歩きやすいつづら折の道に戻った。
これから先は3,200mを超える
(高さの)未体験ゾーン。
「高山病がでませんように!」
イメージ 20

■8時00分
白雲荘通過。

■8時30分
元祖室・3,250m通過。

イメージ 21イメージ 22


■8時50分
本八合目・3,400m。
本八合目トモエ館通過。

イメージ 23


気温は16度。

イメージ 24


七合目を過ぎたあたりから、
ポツポツ高山病らしき人が見受けられた。
私たちは今のところ、
昨晩の快眠と、
いつものノロノロ歩きのおかげか
順調な登山を展開中。

イメージ 25


次は御来光館まで!
たくさんある山小屋がそれぞれ
そ休憩ポイントになるので登りやすい。

イメージ 26


「ブル道」を行くブルドーザー。
力強い!

イメージ 27


■9時40分
八合五勺・3,450m。
八合目はきざむねー。
最後の山小屋、御来光館通過!

イメージ 28


とうとう行く手は
山頂と鳥居だけになった!

イメージ 29


いつもより雲海が低く見える。
雲海が低いのでなく、
今いる場所が高いんだ!

イメージ 30


■10時10分
鳥居をくぐる!

イメージ 31イメージ 32


■10時15分
九合目・3,600m通過。
「山頂まであと400m、30分!」

イメージ 33イメージ 34


■10時45分
「いよいよだ!」

イメージ 35イメージ 36


■10時50分
やっと着いた!
山頂到着っ!!
イメージ 37

■11時15分
奥宮でお守りをもらったり、
記念撮影しながら休憩終了。
お鉢めぐりに出発!
山口屋のおじさんに
「反時計まわりが
ほんのちょっとだけど楽だよ」
と教えてもらう。
イメージ 38


ビッグスケールの噴火口!

イメージ 39


剣ヶ峰を目指す。
山頂までの行程で
すっかり疲れ果ててしまった。
体が重い。
ちょっとの登りもしんどくて仕方ない。
若いお兄さんもヘバッていた。

イメージ 40


はじめて見えた南アルプス
先週歩いた北岳間ノ岳の稜線!
胸がじーんとした。
その右手遠くに北アルプスも頭を出していた。
イメージ 41

剣ヶ峰と駿河湾
目と鼻の先に迫った剣ヶ峰への登りが
果てしなく感じる・・・
イメージ 42

■12時10分

富士山特別地域気象観測所。
筑波山をかるく上回る記念写真の行列!

イメージ 43

 

■12時30分
並ぶこと20分!
やっと記念写真!

イメージ 44


そして・・・
真の日本の頂点へ!

イメージ 1


先週、北岳山荘で大阪のご夫婦に
教えてもらった「赤いペンキ」の上で
かっこつけてみた(笑)

イメージ 45


■12時50分
山頂でしばし初秋の陽射しをうけて
ボーっとする。
さあ、戻ろう。
馬の背の下りは転倒者続出だった。

イメージ 46


山口屋のおじさんは、
きっと馬の背を登るのがキツイよ、
と教えてくれたんだろうな。

イメージ 47


■13時00分
浅間大社奥宮到着。
頂上富士館とともにすでに閉まっていた。
ここから5分ほど歩いたところからは
伊豆半島が雲の切れ間から
地図のごとく見えていた。
まさに飛行機からの景色。

イメージ 48イメージ 49


つらら!!!

イメージ 50イメージ 51


■13時25分
お鉢めぐり終了。
まいった・・・
ほんとにキツカッタ・・・
疲れた体にムチ打つ一周だった。
山口屋さんも店終い寸前。在庫限りの営業で
「トッピングもあるものだけ」のラーメンだった。

イメージ 53


■14時15分
下山開始。
道幅も広く、とあるカップルは
腕を組んで歩いていた。
ザクザクと足音を立てて下りていく。
足への負担が少ない道だった。

イメージ 54


下山専用道は雲の下まで続くジグザグ道。
単調でとにかく長い。
砂ほこりもひどい。
鼻の中も真っ黒になると聞いていたが・・・
その通りだった!

イメージ 55


■14時55分
下江戸屋分岐を左へ。
吉田ルートは黄色が目印。

イメージ 60


ブルドーザーが道を均してくれている。
「もう歩いて下りなくていいです。
乗せてください・・・」

イメージ 57


■16時00分
七合目公衆トイレ通過。

■16時10分
左のトンネル?のような道は
階段状になっていた。
ここへきて階段・・・!
もちろん右手を歩く。

イメージ 58


急に樹林帯になった。
安全指導センターももう近い。

イメージ 59


■16時30分
六合目安全指導センター前通過。

■17時05分
一番心配していた高山病に
悩まされることなく、無事下山。
富士山はすべてがダイナミックだった。
大きくて、高くて、長かった。
さすが日本一の山だと実感した。

イメージ 56


山頂郵便局は8月21日に
閉局してしまっていたので、
五合目郵便局から
あらかじめ作っておいたハガキを
実家と自宅へ投函。

イメージ 61


すてきな風景印がいい記念♪
イメージ 62
イメージ 52


■今回のコースタイム
【所要時間】約13時間15分
(休憩時間約3時間30分含む)
03:50 五合目出発
04:25 六合目・安全指導センター
05:19 御来光
05:45 七合目・トモエ館(朝食)
07:15 八合目・太子館(休憩)
08:50 本八合目・トモエ館(休憩)
09:40 八合五勺・御来光館(休憩)
10:15 九合目
10:50 富士山吉田口頂上(休憩) 
11:15 お鉢めぐり出発
12:10 気象観測所(行列に並ぶ)
12:30 剣ヶ峰山頂到着(休憩)
12:50 剣ヶ峰山頂出発
13:00 浅間大社奥宮
13:25 お鉢めぐり終了(昼食)
14:15 下山開始
14:55 下江戸屋分岐
16:00 七合目公衆トイレ
16:30 六合目・安全指導センター
17:05 五合目到着

■主な費用
富士スバルライン通行料往復 2,060円/1台
五合目駐車場          無料
富士山保全協力金      1,000円/1人
山口屋登山バッチ(日付刻印付)
 700円/1個
〃 しょうゆラーメン    900円/1杯

■今回の温泉
ふじやま温泉        1,700円/1人
・協力金で100円割引
・いいお値段だけあって充実の設備。
ゆったりと時間をとって利用したいところ
・高い天井の広々としたお風呂は数種類
・お湯はややぬるめなのでゆっくり入れた
岩盤浴やあかすり、ボディケアもあり
・帰る時間は入場制限がかかっていた