じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【乗鞍岳】標高3026mへつづく大行列

◆2014年9月14日(日)
もともと2泊3日の予定だった鹿島槍ヶ岳
あまったラストの1日は
「乗鞍まで足をのばしちゃおう!」
と話がまとまり、
道の駅(風穴の里)で車中泊
朝一で乗鞍観光センターへ。

■6時00分
駐車場へ車を置き、バスの列に並ぶ。

イメージ 1


バスの車窓からの景色は抜群だった。
穂高や槍がどーんと構え、
別方向には雲海が出ていた。
まさに雲の上のスカイライン
最高のドライブだった。

■7時20分
50分ほどで畳平バスターミナルに到着。
朝食のうどんを食べながら
「どんな道があるんやろ?」
と、ルートの確認。

イメージ 2


■7時55分
結局、昨日までの疲れが残っているので、
周辺の山々の散策はパスして
乗鞍岳のピークハントのみとした。
ちょっともったいないかなー。

イメージ 3


バスターミナル下のお花畑方面へ。

イメージ 5


雷鳥の石碑近辺には
お花がいっぱい

イメージ 6
イメージ 4

 

イメージ 7

 

イメージ 30

 

イメージ 8


■8時05分
不消ヶ池(きえずがいけ)に
乗鞍コロナ観測所のドームが映る。

イメージ 9

不消ヶ池から少し歩くと
あっ、まだ咲いていた!」
初めてコマクサとご対面

イメージ 10


■8時15分
富士見岳からの道と合流すると
視界が開けた!

イメージ 12

目指す剣ヶ峰!
肩の小屋までは車道を行く。

イメージ 11


■8時30分
肩の小屋到着。
ここからいよいよ登山道。

イメージ 13


よーく見ると、
人がつながっているんですけどー!?

イメージ 14


乗鞍コロナ観測所と槍の先っちょ。

イメージ 15


いっぱい人がいるなー。
そっか、今日は日曜日かー。

イメージ 16


うしろには穂高と槍。
朝はくっきり見えていたけれど、
もう雲が上がってきてしまった。
残念!

イメージ 17


■9時05分
蚕玉岳到着。

イメージ 18


山頂も混んでそう・・・

イメージ 19


岐阜側の方が雲が少ないね。

イメージ 20


■9時10分
指示に従い、上りは左ルートで。

イメージ 21

 

左ルートを登ること約5分で
上小屋に到着。
登山道沿いに売店があり、
小屋に入らずしてお買い物ができるようになっていた。
便利というか、商売上手というか。
ここでいつものお約束、バッジを購入。
高めの価格設定だけど、登頂証明カード付き。
イメージ 22

ここを越えると山頂みたい!
イメージ 23

■9時25分
山頂到着!
参拝後、記念写真を撮るのに5分は並んだかな?
前に並んでいる人の写真をとって、
後に並んでいる人に写真をとってもらう。
自然と流れ作業ができあがっていた。
とにかく混み混みの山頂だ。
イメージ 24

山頂には居場所がないのでさっさと下山。
イメージ 25

■9時45分
少し下りたところで休憩。
権現池は空の色を映し、
刻々と湖面が変化する。
イメージ 26

■10時10分
登山の初心者、ベテラン、観光客。
老若男女が入り混じって
石ゴロゴロの歩きづらい道を歩く。
バランスを崩す観光客あり、
混雑にしびれをきらし
ハイスピードで脇を駆け下りる若者あり。
ある意味コワイ登山道だった。
イメージ 27

もうすぐ肩の小屋。
イメージ 28

■10時40分

肩の小屋に到着。
ああ、上はすっかりガスだ・・・
イメージ 29

不消ヶ池付近で何やら人々が
ワイワイ指さして騒いでいた。
「?」と思い聞いてみると、
「クマがいる!」
観測所の下あたりにいるらしい。
でも、肉眼で目をこらしても、
帰宅して写真を大きくしてみても
クマは確認できなかった。
イメージ 31

■11時05分
畳平バスターミナル到着。
11時05分発のバスにぎりぎり間に合った。
さあ、埼玉へ帰ろう。
イメージ 32

f:id:Westyumi:20191219213709p:plain


■今回のコースタイム
【所要時間】約3時間
06:00 乗鞍観光センター
07:20 畳平バスセンター(朝食)
07:55 畳平バスセンター出発
08:05 不消ヶ池
08:30 肩の小屋
09:05 蚕玉岳
09:25 乗鞍岳山頂到着
09:35 乗鞍岳山頂出発
09:45 休憩
10:35 肩の小屋
11:05 畳平バスセンター

■主な費用
乗鞍観光センター駐車場    無料
観光センター⇔畳平往復  2,500円/1人
畳平のうどん        700円/1杯
山バッジ(証明カード付)  1,000円/1個