じぶんの一歩

じぶんの一歩

山のぼりと旅。写真たくさん!アルバム日記

【白山①】台風がやってきた。再訪切望す(別当出合→室堂)

◆2019年7月25日(木)

尾瀬から1年。
今年もダンナの友人ゆっきー夫妻と
一緒に山を登る夏がやってきた。

■23時30分頃
仕事を早めに終わらせて、
車で走ること約7時間半。
イカー規制が始まる前に
別当出合の駐車場到着。
「いや~遠かった!」
別当出合で車中泊するには、
駐車場からトイレまで
片道10分もかかるのがマイナスポイント。
市ノ瀬でトイレを済ませておくのが得策かと。
駐車場は半分くらい空きがあった。
 
◆2019年7月26日(金)/1日目
■7時20分
駐車場でゆっきー夫妻と合流し、登山口へ。
登山届を出したり、身支度を整える。
イメージ 2
修験者の法螺貝の音が響き渡っていた。
イメージ 3
■7時40分
出発!!
トイレと水場が多い砂防新道で
登ることにした。
イメージ 4
すぐに吊り橋を渡る。
このまま青空でありますように!
イメージ 5
イメージ 6
よく整備された石段が続く。
イメージ 7
■8時20分
飯場で小休憩。
雨があたりだしたので
ザックカバーを装着する。
あ~残念…!
イメージ 8
■8時35分
飯場出発。
 
■8時40分
室堂まで4.4kmかぁ。
イメージ 9
見上げていた不動滝が
目の高さになってきた。
イメージ 10
観光新道の稜線が見える。
天気が良ければこのルートを使ったかも。
こちらも気になるルートです。
イメージ 11
センジュガンピが花盛り。
イメージ 12
 
イメージ 13
サンカヨウの実はブルーベリーみたい。
一度花を見てみたい。
できたら透明になった花を見てみたい!
イメージ 14
 
ゆったりと登っていく。
イメージ 15
 
ひと登りしたら、
イメージ 16
■10時00分
甚之介避難小屋に到着。
風が強いので、
小屋の中で休憩をとることにした。
イメージ 17
■10時20分
甚之介避難小屋出発。
イメージ 18
イメージ 19
アカモノ。
足元にはたくさんのお花が咲いていて
飽きることがない!
イメージ 20
■10時50分
南竜分岐。
室堂へは黒ボコ岩経由を選択。
イメージ 21
「雲がとれてくれないかなーー」
イメージ 22
このあたりからお花畑がはじまりだした。
登るごとにお花の種類と量が増えていく。
イメージ 24
 
イメージ 23
マイズルソウも可憐やね。イメージ 25
 
イメージ 26
ダイモンジソウ
イメージ 27
イブキトラノオ
イメージ 28
ハクサンフウロはその名のとおり、
風になびき、雨露をのせていた。
イメージ 29
山肌にはニッコウキスゲの群落。
イメージ 30
黒ボコ岩直下に行列が見える。
頑張りどころのようだ。
イメージ 31
十二曲がりに突入!
イメージ 32
急登だけれど、
お花畑の中を登っていくので気が紛れるし、
イメージ 33
道の良さにも助けられる。
イメージ 35
 
途中、延命水がちょろちょろと出ていた。
普段はもっと出ていると、地元の方。
イメージ 34
イメージ 36
「ハクサンチドリだよ」と
地元のおじさんが教えてくれたけど…
イメージ 37
テガタチドリじゃないかな?
イメージ 38
イメージ 39
■11時50分
登りきって、黒ボコ岩到着。
イメージ 40
ガスガスだーーー!
イメージ 41
■11時55分
黒ボコ岩を出発するとすぐに
木道が続く弥陀ヶ原に出た。
気持ちのいいところやな~
イメージ 42
 
白山では今年が
コバイケイソウの当たり年?
見事に咲き誇っている!
昨年の黒部五郎岳の山行は
花のピークから1週間、後にずれた日程で、
ほとんどが枯れかけていた。
今年またチャンスが巡ってくるとは!
なんか、得した気分♪
イメージ 43
 
イメージ 44
五葉坂にさしかかる。
イメージ 45
石に寄り添うように咲くイワオトギリ。
イメージ 46
自衛隊の方がぞくぞくと下りてきた。
その人数と制服におどろいた。
イメージ 47
イワギキョウ?
イメージ 48
 
■12時25分
室堂に着いたーーー!
さっきまでしっかり雨が降っていたらしい。
ガスってるけど、降ってないだけ
まだマシなのかな?
イメージ 1
イメージ 49
宿泊の受付開始は13時30分。
それまでお昼を食べながら、この後の相談。
結局、明日の天気もあやしそうだし、
荷物を部屋に置いておける今日のうちに
山頂へ行っておこう、と話がまとまった。
イメージ 50
今晩は二段ベッドの上を
4人で使用させてもらいます。
イメージ 51

ビジターセンター裏手にある
奥宮の祈祷殿で参拝してから、
山頂へ向かおう!
イメージ 52
 
←つづく